18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

別府市議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会(第3号 6月22日)

○次長兼スポーツ健康課長(杉原 勉君) 教育委員会では、各学校長に対し自転車道路左側通行することや、子どもヘルメット着用することなどを定めた自転車安全利用5則を取り扱うように指導しております。また、小学3年生を対象別府警察署などと連携しまして自転車交通安全教室を毎年開催しており、ヘルメット着用を推進しているところでございます。

大分市議会 2020-04-08 令和 2年建設常任委員会( 4月 8日)

橋本都市交通対策課長   本編の72ページなどにも自転車安全利用則等も書かせていただいております。これは道路交通法で規定されたことを書いているところですが、都市交通対策課が持っている協議会等にも警察とかいろんな関係機関もございますし、また安全ということですと、以前の市民協働推進課、今年新しい課になりますけど、そういったところでも安全についてやっていくという形になっております。

大分市議会 2020-04-08 令和 2年建設常任委員会( 4月 8日)

橋本都市交通対策課長   本編の72ページなどにも自転車安全利用則等も書かせていただいております。これは道路交通法で規定されたことを書いているところですが、都市交通対策課が持っている協議会等にも警察とかいろんな関係機関もございますし、また安全ということですと、以前の市民協働推進課、今年新しい課になりますけど、そういったところでも安全についてやっていくという形になっております。

宇佐市議会 2019-06-17 2019年06月17日 令和元年第3回定例会(第4号) 本文

先日、市のホームページを見ていたらですね、自転車安全利用五則というものが取り上げられておりました。御存じでしょうか。大分県警取り組みではないかなと思うんですけれども、本市におきましては危機管理課がこのページを担当して、掲載しているところでございます。  その中に、子供ヘルメット着用というふうにうたわれて書いております。

別府市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3号 9月20日)

今、学校での安全教育として「自転車安全利用五則」というのを徹底していると思いますが、この五則をまず教えてください。 ○スポーツ健康課長花木敏寿君) お答えいたします。  「自転車安全利用五則」は、1、自転車は、車道原則歩道例外。2、車道左側通行。3、歩道歩行者優先で、車道寄り徐行。4、安全ルールを守る。5、子どもヘルメット着用。以上となっております。

大分市議会 2016-03-24 平成28年総合交通対策特別委員会( 3月24日)

また、警察と連携して、高校自転車安全利用モデル校指定を行い、年間3校、合計9校の高校マナーアップ取り組みを展開しました。さらにことしからは、自転車の安全な乗り方の意識づけを効果的に図ることを目的に、おでかけ自転車マナーアップ教室を受講した児童自転車セーフティーカード配付を試行的に開始したところでございます。  

大分市議会 2016-03-24 平成28年総合交通対策特別委員会( 3月24日)

また、警察と連携して、高校自転車安全利用モデル校指定を行い、年間3校、合計9校の高校マナーアップ取り組みを展開しました。さらにことしからは、自転車の安全な乗り方の意識づけを効果的に図ることを目的に、おでかけ自転車マナーアップ教室を受講した児童自転車セーフティーカード配付を試行的に開始したところでございます。  

大分市議会 2016-03-22 平成28年建設常任委員会( 3月22日)

また、警察と連携して、高校自転車安全利用モデル校指定を行い、年間3校、合計9校の高校マナーアップ取り組みを展開いたしました。さらに今年からは、自転車の安全な乗り方の意識づけを効果的に図ることを目的に、おでかけ自転車マナーアップ教室を受講した児童に、自転車セーフティーカード配布を試行的に開始したところでございます。  

大分市議会 2016-03-22 平成28年建設常任委員会( 3月22日)

また、警察と連携して、高校自転車安全利用モデル校指定を行い、年間3校、合計9校の高校マナーアップ取り組みを展開いたしました。さらに今年からは、自転車の安全な乗り方の意識づけを効果的に図ることを目的に、おでかけ自転車マナーアップ教室を受講した児童に、自転車セーフティーカード配布を試行的に開始したところでございます。  

中津市議会 2014-06-27 06月27日-04号

また、校長会議会におきまして、自転車路側帯通行方法改正等について説明し、併せて自転車を安全に利用するための自転車安全利用五則や自転車利用者に対するルール遵守徹底についても周知をいたしているところであります。 平成26年度につきましては、平成26年4月8日付で市内小中学校へ文書を発出し、自転車月間及び自転車利用者に対するルール遵守徹底について周知をしたところです。

大分市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第4号12月 9日)

次に2点目の、道路交通法改正を含めた啓発等についてですが、本市では、これまでにも小学生対象とした、おでかけ自転車マナーアップ教室開催や、高校生対象とした、マナーアップ推進モデル校指定による啓発活動において、ルールマナー基本である自転車安全利用五則や、交通事故加害者となった際の責任の重さなどを、事例を交えながら指導を行ってきたところでございます。  

大分市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第4号12月 9日)

次に2点目の、道路交通法改正を含めた啓発等についてですが、本市では、これまでにも小学生対象とした、おでかけ自転車マナーアップ教室開催や、高校生対象とした、マナーアップ推進モデル校指定による啓発活動において、ルールマナー基本である自転車安全利用五則や、交通事故加害者となった際の責任の重さなどを、事例を交えながら指導を行ってきたところでございます。  

大分市議会 2011-12-06 平成23年第4回定例会(第2号12月 6日)

政府交通対策本部が策定した「自転車安全利用では、車道左端通行歩道では歩行者を優先し、車道寄り通行などを定めています。もちろん自転車利用者マナーアップへの取り組みが必要であることはもちろんですが、もう一方の対策として、自転車歩行者共存などインフラ整備も重要であり、両方が整うことが今後の自転車利用キーになると思います。  そこで、今後の自転車利用に関して幾つかお伺いいたします。  

大分市議会 2011-12-06 平成23年第4回定例会(第2号12月 6日)

政府交通対策本部が策定した「自転車安全利用では、車道左端通行歩道では歩行者を優先し、車道寄り通行などを定めています。もちろん自転車利用者マナーアップへの取り組みが必要であることはもちろんですが、もう一方の対策として、自転車歩行者共存などインフラ整備も重要であり、両方が整うことが今後の自転車利用キーになると思います。  そこで、今後の自転車利用に関して幾つかお伺いいたします。  

  • 1